そのスクワットちゃんとできてる?

ダイエットの話

スクワットは筋トレの王様!! 
 
どの筋トレがおススメですか?と問われれば迷わず「スクワット」
 
でも案外むずかしいのよ。
今回はその一助となる「大転子」の説明と合わせて解説しています。
どうぞ!!

▼ 股関節は健康の源?!

と、言っても過言ではないかなと
私は思っています。 

 
 
というのもですね。
 
 
 
動きの面で言えば、
股関節が一番パワーが出る場所であって、
関与する筋肉は人体の中でもNO.1
 
 
膝関節だと、
こまかーい筋肉合わせても
10個かな。。
 
 
股関節は 
今ざっと思いつくのでも14個はあります。
 
 
しかも、大きさもNO.1
 
 
 
つまり、パワーだけでなく、
大きな血管もあるし、神経もあります。
 
 
 
ただですね。。。。
 
 
 
 
使える範囲が広いこと反面。
 
 
使わなくても日常生活は過ごせちゃうわけです。
 
 
 
つまり、使われない部分が増えていきやすい。
 
 
ということは?
 
 
いつの間にか衰えていきやすい。
 
 

こと、スクワット一つとっても
股関節が使えているか、使えていないかは
もう雲泥の差です。

▼ どうやって股関節つかえばいいの?

っていうのは、実はこれ「内観」が必要なんです。
 
 
これはもうせめてテレビ電話の
マンツーマンじゃないと、
文章・写真・音声・動画のメディアでは
伝えきれないと思います。
 
 
でも、そんなことを言っても始まらないので、
せめてその一助となるものをお渡しします。
 
 
 
それは・・・
 
 
「大転子」というもの。
 
 
ここに様々な筋肉がついています。
 
 
そして、股関節自体は鼠径部付近にあり、
認知しずらいですが、「大転子」太ももの骨が
外にボコッと露出しています。
 
 
誰にだって、触れる!
 
 
だから認知しやすいと思います。
 
 
「大」きく、「転」換する、「子」ども
 
 
大転子!
 
 
股関節が動く大きな要素になっています。

========
大転子の触れ方
========
 
① 立ちます。
 
② 太ももの外側を下から上へと叩く。
 
③ 腰の下10~15cm付近にコツンと骨を
  叩く感触が触れられる。
 
④ その骨は幅3cmほど、縦5cmほど。
  (その人によりけり、大体ね。)
 
⑤ 太ももを内・外ねじりしてみる。
 
⑥ 触れている骨が動くのが分かる。

それが大転子です!
 
 
その先にある鼠径部付近が股関節です。
 
 
ただ、股関節は中にあるので、
同じ骨の大腿骨であって、
まずは外にある「大転子」を触れたり、
感じながらスクワットなりするといいですよー!
 
 
どう動くのが正解か?
 
 
まず動いていれば正解としましょう!
 
 
そこが股関節という「内観」が育った証拠です。
 
 
すばらしい!!

ということで本日は以上でーす。
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございました!
 
 
  
他の話も聞いてみたい!
もし、こんな場合はどう思う?
というもがあればコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。
 
 

昨日は「分かっちゃいるけどやめられないの解決策」について
お話ししてみました。
よかったら覗いてみてください。
 
 
 
それでは! 
今日と言う日は今日のみ。
自分なりに面白い一日にしていきましょう♪
また明日ねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました