断食ももうすぐおしまい。
10日間のグリーンスムージ―断食。
大分見えてきたものがあります。
今回は糖質の扱い方について大切なことに気付けました。
どうぞ!
▼ 決してキラキラしていない
断食をするとスッキリ快調!最高のコンディションが作れるよ!って思う人や、そうしないと広報して食い付いてくれない部分があると思う。
けど、実態は違う。
色んな断食があっていいけど、このグリーンスムージー断食は大抵自分が弱くなる。
脳もスッキリ!腸はデトックス!肌はツヤツヤ!キラキラ〜!みたいな断食はどうなんだろう。うさんくさくない?
長距離ランは学生の頃、殆どの人が経験しているでしょ。あれってキラキラ?辛いよね、普通に。
走るんだから疲れて弱るでしょ。
食べないんだから弱るでしょ。
弱らないなら断食の意味はないかも。
でも、意味なくは無いか、意味はある。
ラマダンを始めた11才の子の小説のように、私だってできるもん!のスタートもあるし!
これは宗教を通じて一人前になる!認められたい!という衝動を上手に使って断食を教育材料にしているから凄いよなぁ、うまいよなぁ。
(話がそれた)
とまぁ、スタートのきっかけは人それぞれ。
道のりも人それぞれでOKだし、ただ一回目の断食でゴールに至らなくてもいいんじゃない?
大切なことは「チャレンジすること」
そして結果がどうであれ、目標から近づいたのか、遠ざかったのも人それぞれ。
昨日のお話の通り、遠かったと思っても時間軸は必ず前に進んでいるわけだから、逆走しているわけではない。
必ず前に進んでいる!
マラソン大会出場だと思っていい。
棄権することは恥じゃない。
チャレンジしないことが恥だ。
ハーフマラソンだっていい。
つまり、5日間だけでも良い。
最終的に10日間を目指せばいいのさ。
ただ5日以内はオススメしない。
仙人モードまで辿り着かないで「断食は辛いからやだ!」で止まってしまう。
やだ!の先に光があるのに、それを垣間見ることすら叶わないのはあまりにも勿体ない!
とまぁ、、もうすぐ断食もおしまいだから、ちょいと熱くなってしまいました。
▼ 膵臓・副腎さんありがとう!
7:00 ドリンク
朝ちょろっとウンチ出たくらい。
量は少なめ。ゆるくはないよ。
午前中は仙人モードに!
やっぱり血糖値の関係で、仙人になったり砂漠の修行僧になったりするのね。
13:30 ドリンク&プロテイン
筋トレはできずに瞑想。
きっと17:00くらいに砂漠の修行僧モードになっちゃうんだろうなー。
それにしても、身体様に気付くとありがたさを感じる。
血糖値を調整してくれていなかったら、死んでいるわけだからね。
膵臓・副腎さんありがとう!
17:00 この時間は低血糖の時間。
でた。仙人モードからの修行僧モード。
目を閉じたい…。
ところからの数時間後にすぅっと!
不思議と元気に戻るんだよなー。
本当、膵臓・副腎さんありがとうー!
なかなか普段の日常ではガス欠になることは少ないから、腹が減って不機嫌になる程度だろうけど、修行僧モードまでは経験しないなぁ。
砂漠の上を歩く修行僧のように思考が回らなくなりそうな、目をつぶっていたくて、でも周りの音は鮮明に拾えて神経昂ってくる。
血糖値を上げるホルモンなんて「飢餓」の時にしか働かないからね。
でも、働き始めるとふぅっと気分が逆転して、また仙人モードになるんだから不思議。
このことから考えられるのは、血糖値コントロールがどれだけ大切か!ということ。
それを左右する糖質量はいわば「薬の処方」と同じ。医者でもない素人が薬を出すのは難しい。けれど、日常の中で「糖質」を「薬」に見立てて身体様に処方をする。
もちろん、用法用量がある。
1日何回?
1回どのくらい?
間はどのくらい空けていいの?
それらを理解するのことが「今を大事に」すること。私・他人・自分の身体。
三方よしを目指すのが一人前ってやつでしょ。
そのことが気付けるには7日間でなくて、10日間がベストかもねー。
19:00 プロテイン+砂糖20g
よしっ。断食も明日の昼でおしまい。
まず、納豆卵かけご飯が食べたい。生卵がダメなら炒り卵でもいい。
納豆食べるー!
家族が夕食後のぬれ煎餅食べている姿を見るのが辛いので早々に寝まーす。
おやすみなさーい!
本日は以上です。明日で断食最終日!
コメント