10日間のグリーンスムージー断食を終えて、
この断食は「自分のしたいことが見つかる方法」だと確信しました!!
こんなに良いものは、絶対におススメすべきものだという情熱を形にすべく思考が進んでおります。
とは言え…
誰も断食なんてせんわ。
キラキラしたい、美容系ならまだしも
自己啓発系のゴリゴリした目的なんてちょっとね。
さて、どうやってお届けしていこうか。
今日はそんな思考を巡らす回でございます。
今回のブログが皆さまのスキルアップにお役に立つかは分かりませんが、イベントを企画したい!という方にはちょびっと参考になるかもです。
宜しくお願いします。
▼ メリットを発信したところで
そもそもどんな断食か?
それをお伝えするのはもちろんですよね。
むしろ、疑似体験してもらえるぐらいに。
それにはやっぱり「動画」が良いと思っています。
素人の「動画」に割ける時間なんて、ほんの数分。
ただ、内容をお伝えするには最低でも10分。
掴みを数分の間にして、10分以内に疑似体験させる。
これが必要条件かと思います。
ただもしも、最高の「動画」が作れたとして?
それを各SNSでアップ。
で?
だれが見て、やろう。となる?
なりません。
もう、この世の中で「メリット」を訴えても誰にも刺さりません。
もちろん、ベネフィットでもね。
便利・機能性・メリット
それらは既に満たされているし、別にあなたのところじゃなくてもいいでしょ。
と、なっちゃいます。
しかも、グリーンスムージー断食って普通に辛いし。
じゃあ、どうするのか?
▼ 断食をフルマラソンに例えてみた
グリーンスムージー断食をフルマラソンと同じだと、過去に言いました。
では、フルマラソンの人口は多いですよね?
なぜ?
イベント・大会が各地のPRにも直結しているから。
↓
大会参加者、もしくは家族・友人にも熱が伝わる。
↓
人口が増える。
↓
さらに、各地のPRにも盛り上がりが増す。
すごく良い好循環ですよね、マラソン。
私の義理の父も「マラソンランナー」
その父が友人に「どうやってマラソンを始めたら良いですか?」って聞かれた時の返答が痛快で!
父「そんなもん。エントリーすればいい。」
いや、ほんとその通りだと思いました!
あれこれ考える、やるか、やらないか、どうやるのか。
そんな悩みはエントリーしてから考えればいい。
イベント期日が決まっているから、
それに逆算して準備がいよいよ始まるわけであって、
あーだこーだ悩んでいるのは勿体ないこと。
断食もそこに似せることできないかな?
つまり、断食のメリットとかやり方とか一旦おいて。
ハレの日。
イベントをポンと置いておく。
あとは申込むそれだけ。
良さを伝えたところで分からないんだから。
「おもしろそう!」っていう熱だけ伝わるように作り込む!
それが答えじゃないかな。
とくに「断食」なんて一人じゃ不安だしね。
オンラインイベントとして断食をやっている団体はいるけれど。。。
▼ イベントがイベントたらしめる要素は?
リアルでもオンラインでも「イベント」って何をもって「イベント」になるんでしょうか?
この問いが解けたら「断食イベント」に一歩近づく気がします。
イベント運営のキーワードを集めてみました。
・組織図(たしかに誰が開催しているか大切)
・タイムテーブル(運営には欠かせない)
・会場見取り図(ヒトモノカネを考えるには箱から)
・看板(導線たいせつ)
・Q&A(よくある質問)
・配布物リスト
・備品リスト
・注意事項(思ってたんと違うをなくす)
・緊急時対応(安全だいいち)
と、こんな感じです。
では、ここから私なりに「イベント」たらしめる要素を出すと・・・
☆ 人が多い(印象がある)
☆ 期日・期間が決まっている
☆ 主催者がいる(もしくは団体)
☆ 始まり・終わりが明確
☆ 記念がある(グッズじゃなくても写真など)
これがイベントたらしめる要素かと思います。
これはちなみに最低条件。
そこから箱に入る(zoomなり何なりの会場)までの導線や、
PRの見つけ方のHPや、
入ってからのBGMや、
進行の間や、
お土産っぽいものやら、なんやら。
肉付けしていくことかと。
今までいくつかのオンラインイベントに参加しましたが、
まだまだ経験値が足りないかもしれませんし、
実際やってみないと分からないことも沢山ですよね。
ここまでは思考がきましたが、
具体的にどう運営するかはこれらの要素に当てはめながら、もう少し考えていきたいと思います。
作り込むけど、がちがちに固めないでフレキシブルな、
おもしろいイベント運営ができるようにしたいな。
ということで本日は以上でーす。
最後までお読みくださりありがとうございました!
他の話も聞いてみたい!
もし、こんな場合はどう思う?
というもがあればコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。
昨日は「無駄が教えてくれること」について
お話ししてみました。
よかったら覗いてみてください。
それでは!
今日と言う日は今日のみ。
自分なりに面白い一日にしていきましょう♪
また明日ねー!
コメント