法人1年間のスケジュール(イメトレ)

価値づくり挑戦記

法人を立ち上げるのは誰でも簡単にできますが、問題はその後の税務処理。
私自身まだ1期目を迎えていないのでどうなるか、いちいち会社に届く封筒にびくびくしている毎日です。きっと1期目が終えれば「なーんだ、こんなもんか。」と、なるのかとは思います。
(だって、節税しようとか経営戦略練ろうとかそういう事業じゃないので)

皆さまも「めんどくさいことは嫌」だと思います。

ここで法人を立ち上げた後の1年間のスケジュールをイメトレしておけば、めんどくさい→いけるかな。に変わると思います。
どうぞ!

▼ 会社設立後に起こる1年間のイベント

事を起こすには「起きた後どんな状態になっているのか」を事細かにイメージして、書き出してアウトプットするのが良さそうですよね。
 
1年間の具体的スケジュールを想定します。
 
(法人 税務 スケジュール)
 
なんて検索すると、すげーめんどくさい感じに書かれて
いかにも「税理士」に頼まないと無理だよ系に書かれています。

私、素人が素人様向けに分かりすく書き直しました!!

?月:決算書の作成と法人税申告

そもそもいつ決算月にするか問題もありますが、
(これは次々回くらいに話す、私は来月7月にしようかな)
決算報告書を作れなければ話になりません。

ただ、今の会計ソフト(会計freee)はめちゃくちゃ優秀でほぼ自動で仕訳も行ってくれます。

簿記の知識ほとんどいらない。

しかも、導入して初動までちゃんと会計freeeさんが手伝ってくれます。
(やさしきー)

やってやれなくはなさそうです!
  
 
 
ネットやSNS情報では法人税申告書が個人事業主との確定申告と違って、
とっても大変だから税理士を雇おうね。と言われますが、
はたしてそれは本当か?
 
 → 調べてみると税務署に相談しながらできた方もいらっしゃるそう。
   (法人税申告相談コーナー、無料)
   節税したいなら税理士さんの相談は必須ですがマイクロ法人は違います。
   税務署が助けてくれるなら何でも自力でする必要ないですよね。

3月:個人事業主の確定申告

会計ソフトで決算書作らなきゃ。
なるべく自動化できるように支払いはクレジットカード
 
 → 個人と法人をちゃんと区別しなきゃね。
   でもこれはe-Taxでサクッといけるね!
 
青色申告で!

4月:社会保険料の見直し

代表役員(いわゆる社長)本当は合同会社で社長とも代表取締役とも言えないのだけど。
代表役員の報酬は45000円で固定でいいですが、毎年社会保険料の%が変わります。
 
再チェックすれば大丈夫です。

PayPay銀行ならスマホ1台24時間サクッと振り込みができます。
毎月のルーティンにしてしまえば難しくはありません。

5月:住民税の支払い

マイクロ法人を既に実用されている「しんじろう」さん。
 
マイクロ法人自体には住民税が0円ですが、住民税は昨年の利益にかかってくるもの。
昨年の個人事業主分の住民税がマイクロ法人に徴収義務があるとのことで「特別徴収」するようにきたそうです。
 
 
分かりました?
 
 
1人3役演じているようなもんだから、分かりづらいですよね。
 
・マイクロ法人 住民税0円
・代表役員   住民税0円
・個人事業主  住民税かかっている。
 
住民税は全て合算で支払うようです!
昨年の個人事業主の分も法人の方にまとめて徴収するように案内がきちゃったということ。
 

特別徴収(給料から天引き)・普通徴収(自営業の方、納付書がくる)
 
個人事業主分は普通徴収でくるけど、法人の方は原則、特別徴収。
  
でも、総社員数2名以下・給料が少額で天引きできない。のマイクロ法人なら毎年「普通徴収」できる。
 
※ 毎年1月に出す給与支払い報告書に「普通徴収」にチェックする!
  忘れてしまっても5月に役所で切り替え可能
 
  
とにかくコンビニ払いとかにできるように「普通徴収」にすればいいですよね。

12月:年末調整(確定申告)・法定調書

法人の役員(=会社員)なので確定申告します。
マイクロ法人で源泉徴収税0円なのですが、0円ですとの申告が必要。
法人⇔役員個人とのやりとり。
法人は源泉徴収簿を保管。個人は源泉徴収票を保管。
ってか、マイクロ法人も個人事業主もどっちも自分。
 
 「かなり書類が多いよう。」
 
 → ということは書類保管場所を用意しておかなきゃ。
  
 
それに中間報告はしなくてよい。
「前事業年度の法人税額が20万円以下」に該当するようにマイクロ法人にするから。
 
 
11月くらいまでに茶封筒が送られてくるよう。
納付書を1月10日までに税務署。
給与支払い報告書を1月31日までに市役所。
法定調書合計表を1月31日までに税務署。
 
 
初めの1年目は戸惑いそうです。
でも、1度経験すればなんてことない(はず)

▼ 年間スケジュールが分かったら毎月のスケジュール

給与の自動振り込み
 → ネットバンク開設(PayPay銀行がおススメ)
 
社会保険の自動引き落とし
 → PayPay銀行でペイジーが使えるので毎月のルーティンに!楽々。

▼ 毎月が分かったら毎週

売上・経費など仕訳
 → 会計ソフト必須!簿記3級の知識得る!

と、思っていたけれど、会計freeeがあればほぼ全自動。
怖くはなさそうです。

▼ そもそも

赤字でもOK!!
売上立たなくても会社は存続できる。
 
でも、取引がなければペーパーカンパニーになってしまう。
 
ペーパーカンパニー自体は違法じゃないですがグレーゾーン。
脱税はしたくないですし、社会的信用も得ていきたい。
 
 
売上が立たなくてもお客様導線はしっかりと築きあげていきたいですよね。
 
 
次回はその導線をお伝えします!

▼ さらに、そもそも

家族への説明が非常に難しい!!
 
基本的に「えっ?マイクロ法人?怪しい」となる。
 
 
口頭で伝えようと思っても全ては無理だし、
じゃあスライドを…なんて言っても気が短い人には無理。
 
 
私の周りにいる家族は社会保険が何か。
税金とは何か。
 
 
それすら予備知識がない状態。
 
 
この動画を観てみて!と、言えど
興味がないところで話が入ってこないみたい。
(うーん、こまった)
 
 
実際にやってみせないと分かってもらえないけど、
分かってもらえないと実際にやれない。
 
 
そういう時はどうする?
 
 
 
「一回だまって見ててもらえる?」
 
 
という具合に、別の家事や育児で実績を挙げるしかない。
そして細かく別のコミュニケーションをとっておいて、
「まぁまぁ。」とか言いながらやっちゃって、
『全くあんたは仕方ないねー。あんたなら何とかするか。』みたいに思ってもらえるようにする。
 
 
ぎんなんたろうさん、そんなことできたんですか?
 
 
『あんたなら何とかするか。』みたいな信用は勝ち得ていないです。
というかどこまで行ってもリスクはあるから心配性の人に何しても無理。
 
 
「まぁまぁ。」とか言いながら、やっちゃってます。

▼ まとめ

マイクロ法人への道
 
1.イメトレ
 
2.年間スケジュールの想定
 
3.月間、週間スケジュールの想定
 
4.家族への説明準備
 
(今日はここまで)
 
 
これにドンドン付け足していきます♪

ということで本日は以上です。

ぎんかくの皆さん、
今日と言う日は今日のみ!
自分なりに面白い1日にしていきましょう♪
それではまたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました