幸せにしたい!ならば手をかけすぎるな

ビジネスの話

子は宝
 
子どもには幸せになってもらいたいですよね?
 
 
子どもはいずとも、
自分自身も幸せになりたいですよね?
 
 
(お子様がいない方にも「なるほど」と
 なってもらえる内容かと。)
 
 
もしも、あなたが幸せにしたい人がいるなら、
「手をかけすぎない」ほうがいいです。
 

▼ なぜ少子化なのに塾はいっぱいあるの?

70代男性で元銀行マンの方と雑談してました。
 
 
「少子化なのになぜ教育費はあがるのか?」
 
 
このご時世なのに塾っていっぱいありません?
ぼんぼん開業している。
 
 
それはね。
 
 
「少子化だからこそなんだよ。」
 
 
元銀行マンが言います。
 
 
「私の頃なんかね、
 子供がいっぱいいて一人一人になんて
 目が行き届かなかった。
 
 今は少子化でしょ?
 
 一人一人に手をかけられるんだよ。
 
 社会の成長と衰退は同義なんだなぁ。」
 
 
 
なるほどー!
 
 
って、私はなりました。
 
 
たしかに、目が行き届くがゆえに
手をかけていき、我が子には苦労をさせたくない
気持ちが教育費として現れている。

▼ 手をかけすぎると不幸になる?

さらに、元銀行マンは言います。
 
 
「幸せにしたいなら、手をかけないことだな。
 
 手をかければ、当たり前になる。
 
 当たり前になったら、幸福度は下がるわな。」
 
 
 
ずがーん!!
 
 
って頭に衝撃が走りました。
 
 
んなるほどー!
 
 
 
たしかに、幸福度は「伸び率」
 
 
いつも100点の子は
次に100点でも嬉しいっちゃ嬉しいレベル。
 
 
でも20点の子が
次に100点とったら「最高!!」ってなりますよね?
 
  
 
幸せは「ギャップ」
 
 
 
元銀行マンはオチも忘れません。
 
 
「うちのワンちゃんなんてまさにそう。
 ドッグフードに、病院に、抱っこ。
 もう当たり前になって、私のことなんてみくびってるわ。」
 
 
 
おみそれしました。笑
 
 
 
ということで、
私が何が言いたいかはもうご理解いただけたかと思います。

▼ まとめ

幸せにしたい人がいるのなら、
その人には「手をかけすぎない方が良い」

 
 
自分が道づくりをして、
道案内は社会全体で育てるイメージで、
たくさんの出会いをさせて、
それが何にも役に立たないかもしれないし、立つかもしれない。
 
 
決して自分が手を引いて道を歩ませてはいけない。
 
 
選択肢を用意するのみ。
 
 
あと選ぶのはその子・その人。
 
 
幸せにしたいならね。
 
 

ということで本日は以上でーす。
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございました!
 
 
  
他の話も聞いてみたい!
もし、こんな場合はどう思う?
というもがあればコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。
 
 

明日こそは「年金を分解!」について
お話ししようかと思います。
 
 
 
それでは! 
今日と言う日は今日のみ。
自分なりに面白い一日にしていきましょう♪
また明日ねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました