8割の人が誤解している「姿勢の崩れ」

ダイエットの話

姿勢の崩れってなんで起きと思いますか?
  
やっぱり、美姿勢の方が
痩せやすいし、きれいだし、ほしいじゃないですか。
 
 
じゃあ、その姿勢をつくるものは?
 
 
 
「弱っていく筋肉への刺激」
 
 
だと、私は思います。
 
 
その理由をお伝えするに、
姿勢にまつわる「誤解」を
2つ解いておかなくてはならないかなと。

▼ 誤解1 意識してます

(誤解1)
 
「意識して姿勢を変えます!は間違い」
 
 
たしかに、意識するのは大切です。
 
 
ただ、3分後には忘れているでしょう。
(わたしは3歩)
 
 
ずっと、意識し続けるなんて不可能です。
 
 
しかも、姿勢良く!というアバウトな
意識は逆に反り腰を招いたりするので
おススメしませーん。
 
 

つまり、姿勢って言うのは
“無意識”につねに効率の良いものを
身体が勝手に作ってくれているんですね。

▼ 誤解2 形を作ります

(誤解2)
 
「形を整えます!は間違い」
 
 
骨格矯正、骨盤矯正などを
否定しているわけではないんですよ。
 
 
ただ、姿勢って止まっているように見えて、
微妙にバランスを崩しながら動いている
「動き」なんです。

 
 
たとえばー。
 
 
傘を手のひらにのせているのを
イメージしてください。
 
 
バランスとるために、ぐらぐらしますね?
 
 
あれと同じ。
 
 
両足でどっしり立っている、
止まっているようにみえて、
びみょーにぐらぐらしているんですよ。
 
 
つまり、姿勢は「形」じゃなくて「動き」
 
 
ということは、形を元に戻しても、
第二の骨格といわれているfascia(筋膜とか)
 
 
その歪みは戻っていない。

▼ 姿勢は「動き」

ということで、2つの誤解を
解いていくと見えてくるものがあります。
 
 
動きを作るのは?
 
 
人間で意図的に動かせるのは「筋肉」です。
 
 
内臓の位置を変えてくれるのも、
全身の筋肉のバランスといえるかと。
 
 
じゃあ、そのバランスはどうなるか?
 
 
誰しもが効率の良い動きを常に学習する
 ≒ 使わない、使いづらい筋肉は衰える。

 
 
普通の生活をしていれば、
かならず!
 
 
「弱っていく筋肉」
 
 
ができるということですね。
 
 
私にもあなたにも弱っていく筋肉は
必ずでてくるということですね!
 
 
~~~~~~~~~~~~
バランスを崩しながら進む
~~~~~~~~~~~~
 
 
それが人間ですものー。

ということで本日は以上でーす。
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございました!
 
 
  
他の話も聞いてみたい!
もし、こんな場合はどう思う?
というもがあればコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。
 
 

昨日は「学習の7つのステップ」について
お話ししてみました。
よかったら覗いてみてください。
 
 
 
それでは! 
今日と言う日は今日のみ。
自分なりに面白い一日にしていきましょう♪
また明日ねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました